改めて思う出来た感動 宮前区フェンス取り換え作業(2016年5月21日 現場ブログ更新)

おはようございます。
宮前区鷺沼のリフォーム会社、マサキホーム㈱山本です (゚Д゚)ノ
最近ますます熱くなってきましたね。
仕事終わりに事務所で従業員が話している姿を見ると、全員もう梅雨も前なのに日焼けして
真っ黒なので、ヒグマ が話しているように見えます (‘ω’)
みんなが座っている椅子、それにテーブルがたまに切り株に見えたりします。
まー一番後輩の僕が先輩たちをこうしていじれる位、うちの会社は従業員どうし仲良しです
間違いなくみんなで楽しく仕事している方がいいですもんね。
ただこんなぬるい事を言っているとまた社長にゆとりが!っと 今度は僕がいじられそうなの
でこの話しはこの位にしときます。

山本51

今回は以前やらせて頂いたフェンスの張り替えの話を少ししたいと思います。
元々ウッドデッキに取り付けられていたフェンスが風の強い日に2枚飛ばされたので新しい
フェンスを取付けに行きました (*´Д`)
あの日は相当の強風で瓦がおちた、足場が倒れたと、ニュースがあるほどの強風でした (゚Д゚)
マサキホームのある宮前区でも強風で色々な被害がありました (*_*;

山本52

お客様の方でも一度フェンスが飛ばされたと言うトラウマがあったので、フェンスの
強度を とても心配されていました (*_*)
なので取り付ける前に従業員でまず打ち合わせです (゚Д゚)ノ
フェンスを取り付ける土台の、ウッドデッキが大分老朽化していたので、どう強度を
高めるかの打ち合わせです。
今回はフェンスの柱を立てるウッドデッキに穴をあけ、そこに新しい木で加工を入れ、
セメントを流し、後は補強金具で補強すると言う話でまとまりました。
よし!これで完璧だっ!と打ち合わせ通りにフェンスを取り付けてみるとまだ強度が
物足りない(*´Д`)
なのでフェンス通しを補強金具でつなぎ合わせ、しっかりしたフェンスが出来上がり
ました。
現場に出る前の打ち合わせもとても大事ですが、やはり現場!、現場のいろんな対応
も大事だなと 改めて今回の工事で思いました。
やっぱり現場って難しい事も沢山ありますが、みんなで考えその通りに現場が進むと
気持ち いいし、楽しいですね。

山本53

上の写真が一部残っていたフェンス施工前です!。
工事に入る前に強風が続いており心配でしたので木火打ちで仮補強 ( `―´)ノ
工事を行う前に倒れないか心配 ((+_+))
工期、工程を会社に帰って確認しなくちゃ (*’ω’*)

山本54

なんとかつまっている工事の中、社長と相談し工事着工 (゚Д゚)ノ
お客さんの都合を聞いて工事開始 (゚Д゚)ノ
下の写真が完成 (゚Д゚)ノ

山本55

打ち合わせ相談次第で、僕らヒグマでもこんな見事なフェンスができあがりました (゚Д゚)ノ

                                byゆとりゆうや

      ※施工事例に関する情報はこちらをご覧ください

  

   リフォームのお悩み解消はこちら ➡ “マサキホ-ム”

tel

新人山本 宮前区屋根葺き替え第2弾(2016年5月19日 現場ブログ更新)

こんにちは
宮前区鷺沼のマサキホーム山本です(*^▽^*)
最近とても雨が増えてきましたね。
皆さんもちろん雨に濡れるのは嫌いだと思います。

 僕も嫌いです(´・ω・`)

なので雨が降ると思ったら傘を持って出勤します。
雨の降った日にはドヤ顔で道のド真ん中を傘さしながら帰ります。
ただ雨の降らなかった日は傘はいりません。
そして帰り道に決まって傘を忘れた事に気づきます。
その時は決まって傘を何処で忘れたかを全く覚えてません。

いや待て。

何か綺麗なあるあるネタをブログでかましてやろうと思ったんですが、
文章をパソコンでうっている間に自分がおかしい。
わざわざブログという大きなネットワークで自分のマヌケを晒してしまった のでは
無いかと冷や汗をびっしりかきながら文章を打っています。

話を変えましょう。
冷や汗で前が見えなくなる前に…

いやっでも現場は天気との闘い、雨との闘いなんです(=゚ω゚)

一応話をつなげとかなくちゃ(*’ω’*)
前回ブログで書かしていただいたのは

屋根解体(瓦おろし)→野地板貼り→ルーフィング(防水シート)貼りまでのお話を
しましたね( ゚Д゚)!!皆さん( ´∀` )

今回は屋根材の取り付けです。

まずは役物です。
役物とは屋根の周りに取り付ける簡単に言うと部品、部材です。
種類は捨て谷、けらば、水切ゼロスターター、軒先、棟包み、雪どめなど
多種多様決まった役割を果たしています。
ただ当たり前ですが、屋根は一件、一件形が違います(*^-^*)
なので役物を加工して取り付けます。
そこはもう施工者のセンスです。
センスのある人は雨漏りに気を付けるのは当たり前、そこからどうかっこよく 加工するかを
考えます。

写真①山本41

屋根周りの役物を取り付けたら、いよいよ屋根本体の取り付けです。
うちの会社ではよく「ニチハの横暖ルーフ」を使います(*^▽^*)
横暖ルーフとは瓦やコロニアルよりもはるかに軽く、
屋根が軽くなることによって、免震効果があり
メンテナンスフリーになり、『断熱、防水』にも適している。

とても優れたと言うより、今ある屋根材の中でも弊社ではパーフェクトな屋根材だと
思っています( `―´)ノ

その横暖ルーフを1枚1枚曲がらないよう真っ直ぐ貼って、
てっぺんの棟包みで加工すれば屋根葺き替え完了です。
簡単な説明にはなりましたが、これが屋根葺き替えの大まかな説明です。

写真②山本42

山本43

僕の思い出話に付き合って貰ってありがとうございます(´◉◞◟◉)

毎回毎回フレッシュなマサキホームの話題を読んで下さる方に

安心安全なリフォーム工事提供出来ればと思います(*^_^*)

写真③

山本44

                               byゆとりゆうや

  

      ※外壁工事に関する情報こちら ご覧ください

  リフォームのお悩み解消はこちら ➡ “マサキホ-ム”

tel

宮前区鷺沼 初めての屋根解体(2016年5月18日 現場ブログ更新)

こんにちは
川崎市宮前区のマサキホームの山本です。
またまたゆとりブログを書かせて頂こうと思います(*^-^*)
なんだかんだブログを書くようになってから、
ただ道を歩いているだけでもなにかブログのネタは無いかなー(゚Д゚)ノ
とブログのネタを頭の片隅で探すような日々になってきています。

今回ブログで何話そうかなーと考え、
そうですね。
また思い出話しでもしましょうか!
沢山、僕位のクリエイティブな脳みそを持っている男はブログのネタも無限にあるのですが、
今回はまた思い出話しをしたいと思います。
決してなにも発想が無かったから思い出話しをするわけではありません(;´Д`)
マサキホームで習ったものを皆さんにお伝えしたいだけです( `―´)ノ
強がりでは決してありません(*´Д`)

さて今回は初めての屋根葺き替え工事の話を少ししたいと思います。
初めてむかった先は横浜…あれっ川崎だったっけ(*´Д`)
まぁ昔の事ってことで…
屋根の葺き替えって聞いて経験のない僕は始め、全くしっくりきませんでした。
初めて触った屋根が瓦屋根でその瓦屋根の解体をしました( `―´)ノ
まず最初に衝撃的だったのは瓦屋根の仕組みでした。
瓦が1枚1枚がっちりはまっていてその仕組みに驚きました。
ただ雨漏れがしているとの事で瓦は綺麗なのにこれを解体するなんて…
凄くいたたまれない気持ちになりました(;´Д`)
いたたまれない気持ちのまま解体です。

山本31

このいたたまれない気持ちをそうだ!解体にぶつけよう!と思い息まいて早速解体です。
いや、ちょっと待て!屋根の上に乗り屋根を外していく?
なにそれ!コエー(;´Д`)
もともと高いところが苦手だった僕は脅えながら作業をしていたのを覚えています。
お昼ご飯も食べようやく屋根の上での作業に慣れた時には
もう解体が終わっていました(;’∀’)
辛い。気持ちと体のギャップに負けてしまった。
ただ屋根解体の日の作業はこれだけではありません!
瓦をはがした屋根の上にノジ板といって合板を屋根のサイズに合わせて切って貼って
いきます!
屋根の下地作りです( ゚Д゚)

山本32

それからその上にルーフィングです。
マサキホームでは田島ルーフィングというメーカーの商品をよく使わせて頂いています。
ルーフィングとは防水シートの事です。

山本33

これをきっちり貼らないと雨漏りのもとになります。
やっと午後から屋根の上にもなれ、きっちりその後の作業は仕事になったと自分では思って
います。
ただ今では高い所になにも恐怖がなくなっているので事故、怪我などはしないように
安全第一を徹底して作業しています。

☞                         by ゆとりゆうや (*^▽^*)

 

    ※外壁工事に関する情報こちら ご覧ください

 

 リフォームのお悩み解消はこちら ➡ “マサキホ-ム”

tel

 

 

新人山本の切磋琢磨な塗装ブログ(2016年5月17日 現場ブログ更新)

こんにちは
前回、新人山本の「ゆとり」ブログを書かしていただいた、山本です。
そうは言っても早速不満があります。 それは「ゆとり」の所です。
会社で先日のブログを書かしてもらったんですが僕自身、ブログ初投稿って事もあり、
まずは社長に感想でも聞きたいなと思い、「ブログ書いてみました。これでよければ
更新お願いします」と書いたブログを送信したんです。
そしたら「おーいいじゃん」と言ってもらえたので、よかったーって思って更新された
自分のブログを読んでみたら、新人山本の「ゆとり」ブログになっていたんです。
ホントは新人山本の切磋琢磨な日々! 見習い山本のレッツ勇猛果敢! など
自分の中ではとーってもとってもいかしたタイトルを考えていたんです。
ただ、新人山本のゆとりブログが自分でも一番しっくりきちゃってる事にも実は気づい
ているんです。
なのでこれからも不本意ではありますがゆとりブログとして書かしていただきます。
不満をつらつらすみません。
早速先日の初めて外壁塗装をした時の思い出をまた語らせて頂きます。
前に書いたブログでは初めて養生したときのお話しをさせて頂きました。
今日は初めて塗装した時の話を少ししたいと思います。
一日目になめてたらとてつもなく大変だった養生も終わり、
とても大変だった養生もすべてはこの為!
その当時は塗装のいろはを何も知らなかった僕は、ペンキをローラーでぺちゃぺちゃ
するなんとも気持ちのいい誰でも出来る作業だと思っていました。
そう!ゆとりです。まさにゆとり世代の申し子( ゚Д゚)
完全にその当時は塗装の仕事をなめていました。
実際壁に、下塗り、中塗り、上塗りと塗っていくわけなんですが、
これがまたホントに繊細で几帳面な作業なんです。
ローラーで塗料をコロコロ転がすだけじゃないんです。
壁に均等になるよう色むら、かすれが無いように丁寧にローラーを転がさなければ
綺麗に仕上がりません。
自分では綺麗に塗れたと思っていても実際は全然上手に塗れてなくてめちゃくちゃ
テンパったのは今でもとても鮮明に覚えています。

山本21

あれから一年がたち、何件もの外壁を塗装を経験させて頂きました。
まだまだ先輩の職人さん達のスキル、応用力にはとてもかないませんが、
僕なりにそれなりに自信も持って作業させていただいています。
山本22

山本23

二回に分けての長文。読んでいただきありがとうございます。

☞                         by ゆとりゆうや(*^▽^*)

 

    ※外壁工事に関する情報こちら ご覧ください

 

 リフォームのお悩み解消はこちら ➡ “マサキホ-ム”

tel

 

 

川崎市塗装工事 山本成長ブログ(2016年5月16日 現場ブログ更新)

こんにちは。
宮前区のマサキホームに勤めてもう一年が経ちますが、まだまだ新人の山本と言います。
これから沢山ブログ書いて行こうと思いますので、どうか新人のドタバタ成長記だと思って
暖かい気持ちで見て頂けると幸いです。(*^-^*)
軽く自己紹介させて貰うと歳は26歳でゆとり世代初期、以前は様々な営業の仕事に従事して
おりました。
そこからマサキホームに入社させて頂いたのですが、職人のお仕事など今まで一度も経験の
ない僕は正直、町で見る職人の勝手なイメージでガテン系と言われる位だから男の中の男
泥棒ヒゲに黄色いヘルメット腹には腹巻のようなイメージをしていました。
っが、いざ蓋を開けて見ると全然そんな事はなく凄い気のいい優しい人ばかりでした。
何ならみんなで仕事終わりにお酒を飲みに行ったりする時の会話は
”これ女子会?”とも思う位フェミニンな方々でした。
見た目、作業中、フェミニン、、、 ギャップが凄いな!!
っと皆さんとうちとけられる様になる時間はあっという間でした。
それから気のいい先輩、そして後輩も出来、1年間が経ちました。

やっと本題なんですが、今日は初めてやった外壁塗装の話をしたいと思います。
先輩方からやっと塗装を教えてもらえるとワクワクしながら現場に向かう道中、車内で
「今日は1日養生だなー」「そうですねー、養生までは今日で終わらせましょう」と会話が
聞こえました。
僕は正直、は?養生って一日かからねーだろなんて思いながら現場につきました。
そこから初めての外壁塗装の養生です。
先輩にマスキングテープ、マスカー、養生テープ様々な養生のやり方を教わりました。
社長にはつねずねお客さんから見たら、新人もベテランも関係ない。みんなプロなんだから
新人でもプロの意識を持って作業しろとよく言われます。
僕はほんとにその通りだと思うので初めての作業をする現場では色々な先輩の意見や作業方法
を盗むようにしています。
その中でも養生は基本があるなかで応用がホント人それぞれで、各自かなり強いこだわりが
見えるので教えて貰うのが非常に楽しかったです。
話してくうちに先輩どうしのこだわり、プライドのぶつかり合いが始まり、やり方をお互い
披露していく様は何かもう競技を見ている様な気持ちになりました。
東京でオリンピックが開催される頃には間違いなく正式競技になっていると確信しました。
そんな養生オリンピックを見せてもらいながら僕も作業に取り掛かりました。
マスキングテープで綺麗なラインを出し塗料がつかないようにマスカーで養生します。
雨樋、冊子、窓、玄関、、、、 嘘だろこれっ!1日で終わんのかよ!これっ!
しかも一個一個養生のしかたを考えなくちゃいけないなーこれ|д゚)
なんて神経の使う作業なんだ! なんて繊細な作業なんだ!
完璧に養生をなめてた俺にあんな養生談(ようじょうだん)を言えたな俺!
と養生をなめてた自分とクソみたいなダジャレを思いついてしまった自分を殺めたい気持ちに
かられたところで辛い気持ちになったので今日はこの位にしときたいと思います。
またこれから沢山更新したいと思いますのでまたその時は読んでください。

 ☟ これが、僕を悩ませた ”養生” の模様で~す...苦労しました |д゚)

養生1

養生2

   ※外壁工事に関する情報こちら ご覧ください

最後まで、ご閲覧いただきましてありがとうございました。
ご不明な点等、皆さまからのお問い合わせお待ちしておりま~す。 ((´∀`))

 リフォームのお悩み解消はこちら ➡ “マサキホ-ム”

tel

 

 

屋根葺き替え工事(2016年4月28日 現場ブログ更新)

みなさーん?! こんにちは ((´∀`)) 
川崎市宮前区のマサキホーム株式会社です。
今回は、先日行いました 屋根葺き替え工事 の模様を動画でご紹介します。
雨漏れの状況が鮮明におわかりいただけると思います。

   ※外壁工事に関する情報こちら ご覧ください

最後まで、ご閲覧いただきましてありがとうございました。
ご不明な点等、皆さまからのお問い合わせお待ちしておりま~す。 ((´∀`))

 

お悩み解消はこちら ➡ “マサキホ-ム” !

tel

 

 

瓦屋根点検 たいへんダー・・・(2016年4月15日 現場ブログ更新)

みなさーん?! こんにちは ((´∀`)) 
川崎市宮前区のマサキホーム株式会社です。
今回は、先日行いました瓦屋根点検の模様を動画でご紹介します。

   ※外壁工事に関する情報こちら ご覧ください

最後まで、ご閲覧いただきましてありがとうございました。
ご不明な点等、皆さまからのお問い合わせお待ちしておりま~す。 ((´∀`))

 

お悩み解消はこちら ➡ “マサキホ-ム” !

tel

 

 

床の施工CF張り替え工事 板橋区(2016年3月14日 現場ブログ更新)

床の施工CF張り替え工事 板橋区

久々の投稿になりました!
お忘れなく!! 工事担当の酒井です (^◇^)
本日は、東京都板橋区にあるアパート内装工事で、CFの張替をしてきました。
川崎市宮前区にある会社からは少し距離がありますが、高速を利用すると以外にすぐ着
きます。
さて本題に入りますが、CFとはクッションフロアの略ですね (=゚ω゚)ノ
弾力性があり、ビニール製で裏打ち材に不織布やビニール層があり中間に発泡層、表面
に透明 ビニール等を張り合わせたものです。
耐久性、耐水性があるため水回りにはとても良く、価格も低価格なので賃貸物件の床や
キッチン、 洗面所、トイレ等で良く使われている商品になります。
また、種類が豊富なためリフォームをすると、部屋の印象がすごく変わります (^^♪

今回は、レオパレスのキッチン床にこのようなⅭFを貼りました (^^)/

床写真1

 ◆施工中の写真です。

床写真2

下地に接着剤を均等に塗っていきます。
結構この作業が大変 ( ゚Д゚)
腰にきます (*´Д`)
端をカットするのに クッションフロア用のコーナーカッターを使用しました。
意外と高かった (;´Д`)

 床写真3

コーナーカッターを壁にあて慎重に切りました ( `―´)ノ

床写真4

端までしっかりと押さています。

仕上がりはこんな感じになりました ( `―´)ノ

床写真5

我ながら良い感じですね。
よし!帰ってビールでも飲むかな  (*^▽^*)
あっ!でも・・・( ゚Д゚)! 一緒に来ている二人の職人を送るのに、新宿に送ってもう一人を
三軒茶屋に送って川崎宮前区かぁ…(*´Д`) 下道だなぁ…(;´Д`)

感謝しろよ!おまえら (゚Д゚)

お疲れ様でした  (*^▽^*)
本日はⅭFの張り替え工事でした。

※ 施工中の動画はこちら!!

最後まで酒井ブログを見ていただいたき、ありがとうございました。 (*^-^*)

 

tel

似たような工事内容、ご用命、ご要望、ご相談等は下記にお問い合わせ下さい!
お見積り無料! HPを見たとお話いただければweb限定価格で対応させていただきます。
フリーダイヤル 0120-910-615
✉メール    info@masaki-home.com (24時間対応)
マサキホーム株式会社 担当 山根迄

 

実家の屋根点検に行ってきました (2016年2月14日 現場ブログ更新)

屋根工事を施工した会社を許さない(@ ̄□ ̄@;)!!

初めての投稿となります工事担当の酒井です。よろしくどうぞ (^◇^)
本日は仕事が休みだったので、前々から考えていた川崎市宮前区にある実家の屋根点検を
することに!
って、屋根がなぜ気になったかと言うと、下から見ると大屋根の頂上(天辺)の棟という箇所
の板金が パカッと口を開けていたのです。 ( ゚Д゚)ガクガク
以前、お客様からのお問合せで棟板金が強風で飛び、隣の家の車に接触し傷ついたという
お電話が 来たばかりだったので心配で心配で…。 (*_*;
やっと休みができたので、本日は実家の屋根点検です。 (^^♪

屋根の工事ができる息子をもって感謝しろよ!親父、お袋 ( `―´)

早速、屋根に登ってみて・・・
って勾配が6寸もあるので梯子だけで登るのはちょっときついな…。

なっ・・・なんてこった! (;´Д`)

やはり大棟の板金が飛びそうに!!

①

7~8年前に屋根塗装をとある会社に依頼したのですが、、、
屋根の板金の釘が抜け落ちて全てといっていいほど浮いています。
最近強風や台風等の異常気象が激しかったから、仕方がないか (*_*)………
いやいや、ちょっと待てよ………

なんだあれは ( ゚Д゚)!!!

②

これは酷い (_)!!

③

塗り忘れ?? やり残し?? それとも塗料がたりなくなった??
棟の板金は強風被害だと思うが塗装は……
会社に塗料の在庫があるから社長に言って塗装を…

いやいや違う!施工した会社どこの会社だーーーーー(-_-)

屋根の塗装修理工事工程として、足場を組み屋根材の汚れ・苔・カビ等を高圧洗浄で除去し
屋根材の下地処理、(スレートの割れをシーリング)を行い棟板金の釘抜けがないか確認し、
あればパッキンビス等で固定し釘も再度打ち直しをしてその後抜けないようにシーリングを
し、 スレート専用の下塗り、塗料塗り、縁切り部材のタスペーサーという物をいれ中塗り、
上塗り 仕上げ、確認、検査という工程になるはずだが……

①屋根高圧洗浄
②屋根材割れ等の修理
③棟の板金の修理
④屋根材の下塗り
⑤縁切り部材の施工
⑥屋根材の中塗り
⑦屋根材の上塗り仕上げ
⑧確認、検査

少し考えただけで足場工事以外で8工程ぐらいはでてくるのだが………

確実に手抜きされている (>_<)

状況を写真にとり、とにかく親父、お袋に説明をしないといけないけどどうしようと悩みなが
ら棟板金の箇所は剥がれているので飛んでいく危険性があるためビスで固定 ( ̄д ̄)

その後2人に状況を説明すると、「工事代金高かったのに…」「信用していたのに…」等の
言葉が…

どうやら、建てたところの会社に依頼したらしい。
推測してみると依頼元請け(建てたところ)→下請け→個人の塗装職人→下っ端→アルバイト??
推測し想像すると怖くなるのと同時に怒りが………
いろいろ考えてもきりがないので会社の同僚に相談する事にすると伝え実家を後にしました。
その後の状況はまた、次回にブログを更新します。

また、少しでも色々な人が屋根の工事で手抜き等されないように屋根の状況の動画をとり
ました ので 詳しくは下記をクリック下さい。

最後まで酒井ブログを見ていただいたき、ありがとうございました。 (*^-^*)

 

tel

似たような工事内容、ご用命、ご要望、ご相談等は下記にお問い合わせ下さい!
お見積り無料! HPを見たとお話いただければweb限定価格で対応させていただきます。
フリーダイヤル 0120-910-615
✉メール    info@masaki-home.com (24時間対応)
マサキホーム株式会社 担当 山根迄

 

2016年1月1日 現場ブログを始めました

マサキホーム株式会社のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。

この度、弊社ではお客様からのご要望・新着情報・豆知識、また、リフォーム業界の見えない部分をお見せすることで、より一層 お客様にリフォーム工事に関するご理解を深めていければという思いと、CS向上にむけ、10月1日よりマサキホームの現場ブログを始めることにしました。

ブログの内容は、スタッフの日々の作業風景や戸建ての点検、 調査風景、その他、屋根、外壁、内装、外構等の豆知識等を中心にブログを更新していきます。
少しでもご興味がある方は、お時間がある際にブログを読んでいただければと思います。
この機会に、マサキホームの社員や社風を知っていただければ幸いです。

blog_img1