こんにちは。川崎市宮前区リフォーム会社のマサキホーム株式会社、佐々木です。
近年耳にすることが増えた「リノベーション」という言葉。ドラマにもなりましたね。リノベーションとはどういうものを指すのでしょうか?リフォームとは違うのでしょうか?今回はリノベーションについてお伝えします。リノベーションをお考えの方はぜひ参考にしてください。
1.リフォームとリノベーションの違い
「リノベーション」という言葉の意味を考える機会はあまりないと思います。「リノベーション=大がかりなリフォーム」という感覚でとらえている方もいらっしゃるのではないでしょうか?ここで「リノベーション」「リフォーム」、二つの意味の違いをご説明します。
①「元の状態に戻す」のがリフォーム
リフォームは英語で表示すると「REFORM」と書きます。「改善」とか「改良」という意味を持ちます。リフォームは古くなった設備などを元の性能に「戻す」というニュアンスで使われます。新築に近い状態に回復させるのがリフォームです。
②「作り替える」のがリノベーション
リノベーションは英語で表示すると「RENOVATION」と書きます。これは「修復」とか「刷新」という意味です。リノベーションは設備の交換だけでなく、間取りや配管経路まで変更することもあります。そのためリフォームに比べると工事の規模が大きくなります。
2.リノベーションでできること・できないこと
リノベーションは大規模な工事を施して「作り替えること」ですが、できることとできないことがあります。戸建て・マンション別にここでまとめました。
〇戸建てのリノベーションでできること
戸建は比較的改修の自由度が高いです。新築時の竣工図など構造設計がわかるものがあればよりプランニングしやすくなります。
・クロス、フローリングの貼り替え
・水まわり設備の交換
・天井高の変更、勾配天井・吹抜
・外装の塗装・貼り替え
・屋根の塗装・葺き替え
・窓サッシ、玄関ドアの交換
・断熱工事
・耐震補強
・間取りの変更(構造を担う柱や壁の撤去はできません)
・増改築(建築基準法の制限内で)
×戸建てのリノベーションでできないこと
・建築基準法の制限を超える増改築(建ぺい率・容積率・斜線制限にかかわるもの)
例えば、2階建を3階建に変更、建物のアウトラインを広げる改修などです。
〇マンションのリノベーションでできること
マンションでリノベーションできるのは専有部分のみです。専有部分とは簡単に説明すると玄関ドアや窓を閉めた室内の部分です。マンションのリノベーションで間取りを変更する場合は、換気経路と配管計画をどのようにするかが肝心です。水回りの位置を大幅に変更するとその分排水経路が長くなり、排水がうまくいかなくなる可能性もあります。間取り変更の際は専門家とよく話し合うことが大切です。またマンションによって個別にルールを設けているところもあるのでリノベーションの前には必ず管理規約を確認しておきましょう。
・クロス、フローリングの貼り替え
・水まわり設備の交換
・内窓の設置
・間取りの変更(構造を担う柱や壁の撤去はできません)
×マンションのリノベーションでできないこと
先に挙げたとおり、マンションでリノベーション玄関ドアは内側のみが専有部分になるので、ドア自体を交換することはできません。
3.リノベーションの前に実施しておきたい「ホームインスペクション」
インスペクションとは「調査」や「点検」という意味で、住宅における「ホームインスペクション」とは「建物状況調査」・「住宅診断」として使われます。ここではホームインスペクションの具体的な調査内容やその効果についてご紹介します。
●診断・発見
建物の中の見えない部分(屋根、小屋裏、床下など)を診断し、問題を発見します。ご自身ではなかなか確認できない部分をしっかり診断することで、不安を解消できます。調査にかかる費用は地域や依頼先によって異なりますが、10万円~15万円のところが多いようです。日々の暮らしの中で知らず知らずのうちに住まいが傷んでいるということはよくあります。リノベーションのように建物の構造躯体を点検できる機会はそう多くありません。リノベーションは、ホームインスペクションを依頼する絶好のチャンスとも言えます。安心を買うという気持ちで実施しましょう。ホームインスペクションで具体的に診断するポイントは下記のとおりです。
《 屋 根 》
・屋根葺材の割れ・歪み
・屋根下地材の劣化状態
・雨樋の破損・つまり
・仕上げ材の浮き・ひび割れ・継ぎ目
・防水の状態
・積雪に耐えられる状態か など
《 外 壁 》
・面材の割れ・反りと固定ビス
・色褪せ・チョーキング(塗装表面が紫外線などで劣化している状態)
・シーリングの状態
・苔・カビ・汚れ
・振動や凍害によるひび割れ など
《 床 下 》
・基礎のひび割れ
・木製部材の腐食
・シロアリの有無
・床下の湿気の状態
・給排水の水漏れの有無 など
《 室 内 》
・建具・枠・金具の状態
・クロス・床材の剥がれ、浮き
・床材の劣化状態
・換気の状態 ほか
《 設 備 》
・給排水管の劣化状態
・排水管のつまり・汚れ・におい
・換気の状態 ほか
●提案
おうちの快適性を維持・向上させるための提案をします。たとえば雨樋の交換などの改修時期、ライフステージの変化に対応したアドバイスをします。ただ設備(給湯器など)の寿命については検査の対象外になります。
●おうちの資産価値を向上させる
継続的にホームインスペクションをすると点検履歴が蓄積され、おうちを売却する際の資産価値が向上します。たとえば中古車の場合でも、売却の際に整備点検記録簿があると査定額が上がることがあります。おうちでも車でも購入する側からすれば、どのように使われ、どのようにメンテナンスがされてきたかという点は購入時の重要なポイントになります。継続的なホームインスペクションは、いわば「おうちを大切にメンテナンスしてきた」という証明といえるでしょう。
●おうちの長寿命化を図る
ホームインスペクションは、最近よく耳にするSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)にも貢献しています。省エネ・省資源の視点から、今や住宅は消耗品ではなくストックする時代へと変わりました。住宅の寿命はイギリスで約140年、アメリカで約100年、ドイツやフランスでは約80年とされていますが、日本の住宅は約30年と諸外国に比べ大幅に短くなっています。環境負荷が大きい日本の住宅を長寿命化させることは、時代のニーズでもあります。
4.まとめ
今回はリノベーションについてお伝えしました。「設備が新しくなる」「間取りが変わる」「内装が変わる」など見た目の変化が嬉しいリノベーションですが、見た目だけでなくホームインスペクションなど構造上のメンテナンスも合わせて行うことでより満足のいくものになります。快適に、そして不安なく安心して暮らすためのリノベーションをプランニングしましょう。
◆リノベーションは「マサキホーム」までご用命ください!
リフォーム・リノベーションを満足いくものにするためには、事前のヒアリングが重要です。マサキホームでは経験豊富なスタッフが丁寧にヒアリング・施工し、アフターケアも万全!信頼と実績ではどこにも負けません!
施工の内容や工事費用や工事日数、ご不明な点やご心配な点、気になった点はどんな小さなでも遠慮なくお気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
□■ お電話でのお問い合わせは
フリーダイヤル 0120-910-615
□■ メールでのお問い合わせは
masakihome117@icloud.com
マサキホーム㈱ お問合せ窓口 担当 山根