こんにちは、川崎市宮前区リフォーム会社の山根です。
おうちのメンテナンスは、毎年きちんと手を掛けていても、おおよそ10年に一度のスパンで大型修繕が必要となります。
その中でも、特に金額が大きいのは、屋根と外壁の再塗装です。いっぺんにやってしまった方がいいのか、費用負担を分散させたいから、屋根塗装は来年以降にずらそうか。などと悩まれるケースも多いようです。
同時に再塗装か別々の日程で考えるか。お勧めは、外壁と屋根の塗装は同時に行うことです。同時に塗装を行うと得られるメリットについて解説します。
1.10年目に大幅なメンテナンスが必要となる理由
新築時にハウスメーカーの担当者から「築10年目頃にメンテナンス費用が大きくかかることが多いから、メンテナンス資金は計画的に少しずつ積み立てておいた方がいいですよ」と言われることが多いようです。
毎年のメンテナンス以外に、どうして、10年目に大きな費用が発生するのか不思議に思われた方もいらっしゃると思います。
その理由は、ボイラーに故障や不具合が出やすい時期であること、畳の劣化、水回りの不具合、クロスの汚れが目立ってくるなど経年での劣化が目立ち始める時期であることがあげられます。また、5年に一度行う排水管の高圧洗浄や防蟻処理、シーリング、コーキングの打ち換えも行うタイミングも重なるため、大きな費用負担が想定されるのです。
屋根や外壁も10年を目安にした再塗装が推奨されています。
2.屋根の再塗装が必要なサイン
屋根は紫外線や雨風に常に晒されつづけています。なかなか自分で点検することは難しいですが、発見しやすいサインについて紹介します。
➀屋根材が色褪せてきた
塗装の塗膜が劣化の初期症状です。艶がなくなったように感じたり、色が変わったように見えることもすぐに雨漏りを起こすわけではなく、屋根材自体が激しく劣化しているわけではないことが大半です。
➁コケが生える、錆が発生している
上記①の色褪せをそのままにしていると、コケや錆が見られるようになります。塗料の塗膜が著しく劣化して防水性が低下した状態です。そのままにしておくと屋根材自体が劣化してしまうので、早急に対応しましょう。
③触ると指に粉がつく
2階の窓から平屋部分の屋根に触れられる場合に限りますが、塗装部分を触った時に指に粉が付着する場合は再塗装が必要な状態です。チョーキング現象と呼ばれ、紫外線によって塗料の成分が分解されて起こる現象です。
➃屋根材が浮いて見える、割れているように見える
塗装の目安ではありませんが、足場を架けて修理が必要な可能性があります。強風の影響や飛来物の衝突が原因で、屋根材が変形することや、破損することがあります。そのままにしておくと、変形部分の隙間から雨水や害虫が浸入して、屋根の構造材がぬれてしまったり、雨漏りを起こしたり、屋根から壁を伝って家全体に水が回ってしまう場合もあります。
早急に専門業者へ点検を依頼しましょう。
3.外壁の再塗装が必要なサイン
普段からおうちの外壁に変わった点や気になる点がないか、点検するようにしましょう。
下記のような症状を見つけたら、メンテナンスが必要なサインです。
➀色褪せてきた。くすんで見える。
外壁は、東西南北面それぞれに劣化の進行が異なります。色褪せやくすみが気になる場合は、紫外線を浴びづらい北面の外壁や風の当たりづらい方角の外壁と比較してみて下さい。
➁塗膜が浮いている感じがする。膨らんできた部分がある。
ポコポコとした膨らみを発見した場合や塗装が浮いてきた感じを見つけた場合、塗膜が劣化しているサインです。そのままにしていると、膨らみや浮きが徐々に広がってしまう可能性があるだけでなく、その部分から壁内部に水が入ってしまうこともあります。
③ヘアクラックを発見した。
幅0.3mm以下のひび割れをヘアクラックといいます。塗膜がしっかりしている内は、ある程度建物の伸縮に合わせて塗膜も伸縮します。劣化が進むと、建物の動きに対応できず、表面にひびが入るようになります。そのため、ヘアクラックの発生は塗料の劣化を示すサインです。
➃チョーキング現象が起こり始めた。
紫外線によって塗料の中の合成樹脂が分解されてしまい、塗装表面に粉上になった顔料が浮いてしまう現象です。チョーキング現象がみられるときは、塗膜の防水性が低下しているので、再塗装が必要です。
4.外壁と屋根を同時に再塗装するメリット
外壁と屋根の再塗装を同時に行うことで、トータルして考えると時間や労力、コストを削減することができます。具体的には下記のような内容です。
➀トータルでのコストが少なくてすむ
建物と屋根の塗装を同時に行う場合、足場を共有して使います。足場の代金はおおよそ塗装代金の2割ほどを占めています。別々の日程で塗装するよりも、足場代金だけで20万円近いコストを抑えることができます。
また、塗装職人にお願いする日にちもトータルでは少ない日数ですむため、余計な費用が発生せずにすみます。
➁打ち合わせが一度ですむ
外壁と屋根を同時に再塗装する場合、状態の点検を依頼して現状の報告を受けたり、スケジュールを決定したり、といった打ち合わせをいっぺんに進めることができます。
同様に塗装前の近隣挨拶や塗装完了後の点検もいっぺんに終わらせることができます。
③塗料の種類や色の選択の幅が広くなる
元々の色味から違う色味に変えようと思っている場合、屋根と外壁の色を合わせて検討することができます。また、耐久性の高い塗料への変更も取り入れやすく、同等の耐用年数の塗料を選ぶようにすると、次回の再塗装が必要なタイミングも同時に訪れるので、次回以降の塗装サイクルを合わせることができます。
➃トータルすると工事日程も短くてすむ
再塗装はお天気が続く季節に行います。天候によって日程が延びてしまうことはありますが、外壁と屋根の修繕や補修をやり繰りして最小限の延期で抑えることができます。それぞれの工程で必要な乾燥時間を、上手に利用するなど、無駄なくスピーディに塗装工事を進めることが可能です。
5.外壁と屋根の再塗装を同時に行うデメリット
トータルするとメリットがあることがわかっていても、別々にやるのに比べると「今」必要となる支出や時間が増えてしまうのがデメリットといえます。
➀コストが高額になることは避けられない。
トータルで考えるとコストが抑えられるとはいっても、一度に支払う金額は高額になってしまいます。
➁どちらかだけ塗装する場合よりも工事日程が長くなる。
こちらもトータルで考えると短縮できるとはいっても、外壁単体または屋根単体の塗装よりも、日数が少し長くなります。
6.まとめ
外壁と屋根の再塗装のタイミングを見逃さないためのサインや、同時に再塗装する際のメリットデメリットについて解説しました。
掛かってくる塗装費用は大きな問題なので、家計のライフプランが許すのであれば、同時に行って少しでもコスト削減することをお勧めします。そろそろ再塗装を検討する時期の方もまだ時期は先だけれど、どのくらい塗装費用を用意しておけばいいのか知りたい方も、まずはマサキホームへご相談ください!
◆リフォームは「マサキホーム」までご用命ください!
リフォームを満足いくものにするためには、事前のヒアリングが重要です。マサキホームでは経験豊富なスタッフが丁寧にヒアリング・施工し、アフターケアも万全!信頼と実績ではどこにも負けません!
施工の内容や工事費用や工事日数、ご不明な点やご心配な点、気になった点はどんな小さなでも遠慮なくお気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
□■ お電話でのお問い合わせは
フリーダイヤル 0120-910-615 ■□
□■ メールでのお問い合わせは
masakihome117@icloud.com ■□
マサキホーム㈱ お問合せ窓口 担当 山根