おはようございます。
宮前区のリフォーム会社、マサキホームの山本です。
お世話になります。
先日のお話ですが、東京都品川区のお宅で雨漏れしている。 調査依頼したい。
とお問い合わせを頂きましたので、1度点検にお伺いさせて頂き調査を行った
のですが、雨漏れの原因が目視では断定しきれなかったため本日、再度調査方
法を考え散水調査を行いにきました。雨漏れは屋根、壁、ベランダ、冊子周り
など色々な箇所から色々な形で起きます。その雨漏れの原因になりやすい箇所
に散水し原因を追究していきます。そこからしっかり雨漏れ箇所を見つけるの
が散水調査です。
雨漏れはしっかり原因を追究してからの工事で無いと、もちろん雨漏れが止ま
りません。ですので原因が目視では追及できない場合などには、水道ホースで
行うか高圧洗浄機を用いて怪しい箇所に水を当ててしっかり雨漏れ箇所を見つ
けます。そして雨漏れを再現します。
ただ適当に水をかけても雨漏れの原因がわかる訳ではありません。
しっかりポイントポイントを考えて、水が雨漏れ箇所までつたって行くまで水を
当て続けなければなりません!!ですので、しっかりまずはポイントを探すのが
大事になります。
今回は一階のキッチンの天井からの雨漏れだったので、最初は一階の冊子周り、
壁のブロックとの見切り面、の周辺が一番怪しいのかなと思っていたのですが、
その周辺のポイントにいくら高圧洗浄機で散水しても雨漏れはおきなかったので
ポイントをずらして2階のベランダの床の防水シートが膨れていたのでそちらも
怪しいと思い、散水をしてみました。
しかし、そこも違うみたいなので、次にそのベランダの横にある嵌殺の窓を散水
して見ました。すると嵌殺窓に水をかけると、窓と冊子の隙間から少し空気の気
泡の様な泡が微かにぶくぶく出てきたので、怪しいな!と思い高圧洗浄機で水を
かけ続けたら窓の内側から水がぶくぶくと出てきました!!
やっと見つけた (´・ω・`) と思い、お客様にすぐ報告し、確認して頂きました。
嵌殺の窓の雨漏れから壁の下地につたって行って、キッチンまで雨漏れしていた
のが今回の原因でした。
雨漏れはこういった、つたって行くケースが多いです。雨漏れしたすぐ真裏って
事の方があまり無いです。原因をしっかり追究し、理解してから初めて、雨漏れ
防止の施工方法を考えれます。
今回もしっかり散水調査して、雨漏れの原因を追究出来たので、安心して施工に
入れます。お客様も初めはこんな所から ((+_+)) とビックリされていましたが、雨
漏れの動きをきっちり説明した結果、納得して頂き工事を請け負うことができま
した。また、この工事のブログも書きたいと思いますので、是非その際は読んで
下さい (‘◇’)ゞ
☞ by ゆとりゆうや
リフォームのお悩み解消はこちら ➡ “マサキホ-ム”